-
ニュース・新着情報
-
豆知識【業務改善・高効率化】
-
豆知識【就職活動、昇格試験】
-
豆知識【業務・就職活動・日常生活問わず】
-
ブログ
【起業される方必見!】集客効果を上げるための法則 ~集客活動を止めたら集客が増えた?!~
2022/01/31
弊社は2022年2月より、大手グループ企業における新規プロジェクト(複数案件)に関して、PLおよびPM支援のご依頼を頂き、長期での契約を結ぶことができました。
弊社は2020年8月20日に起業して以来、個人顧客へのサービスもしくは非営利の業務を行っていましたが、収益が伸びず、自社の体力強化そして多くの顧客への還元までは至っておりませんでした。
もちろん、集客のための活動を怠っていたわけではなく、
・公式ホームページや公式SNSの開設および更新
・ポータルや商工会議所を通じた、想定顧客へのメッセージ発信
・大規模の講演会への登壇
・メディア(TV、雑誌、Web)への掲載
・Web、SNS有料広告の掲載
など、あらゆる手段を活用していました。
しかし、いずれも新規顧客獲得にはつながりませんでした。
この間、複数のメディアやWeb制作会社より営業・勧誘のお問い合わせを頂いており、恥ずかしながら弊社はこれらの会社の策略に踊らされていました。もちろん全てというわけではありませんが。。。
そして、改善すべき点は気づいていたのですが、どのようにして突破口を開けばよいのか分からず、ズルズルといっていたのが実情です。
そこで、プライベートで付き合いのある方に現状をお話しし、ヒントとなる情報を頂きました。
それは『想定顧客に自社の実績を見てもらい、信用に繋げる、信頼関係を築く』でした。
弊社は『あるべき姿』や『ミッション』といった部分は上記の手段にて提示しており、認知度は得られていました。しかし、『実績』がないために、『ミッション』⇔『実績』の紐づけが得られていませんでした。
しかし、起業したばかりの会社は下記課題に必ず直面します。
『実績』がない、しかし実績を上げるための『業務依頼』がない。
この課題について、弊社の事業方針を見直すことにしたのです。内容は以下の通りです。
1.『想定顧客』に弊社の『実力』を直接見てもらう機会を作ることにした。
― 従来『請負(委託・準委任)』のみ受け付けていたが、『派遣』契約も可能とした。
― 最初は派遣作業を通じて顧客に評価して頂き、作業実績が認められれば請負契約へ移行する。
2.『想定顧客』の紹介を集客力の高い別会社(派遣会社)にお願いした。
― 必要なのは作業『機会』なので、派遣会社からの紹介を増やすことに注力した。
― 前職、現職を通じて、持っているスキルを惜しげなく明示した。
― 弊社の認知はできているので、既に契約済みの案件を除き、新規取材、広告、宣伝活動を休止した。
以上の活動を1月中旬より開始し、3社より引き合いを受けました。そのうち弊社として条件の最もよい1社と契約を結ぶことが出来ました。要した期間は僅か3週間です。
今回、プロジェクトの上流工程での仕事であり、明確な実績が求められますが、弊社の体力強化、アピールの絶好の機会を得たと認識しています。お客様の信頼を勝ち取るためにも誠心誠意取り組んでまいります。
なお、現在運用している公式ホームページ、公式SNSサイトは弊社の姿勢・ミッションを提示するものとして今まで通り運用継続してまいります。