-
『ネタ帳』という名のブログ
-
ニュース・新着情報
-
豆知識【業務改善・高効率化】
-
豆知識【就職活動、昇格試験】
【就職活動、豆知識②】『自己分析』はご自身を客観的に振り返る最良のツールです
2021/12/20
就活生の皆さまへ。今日は『自己分析』についてお話します。
SNS等で就活生のコメントを見ていると
「私の強みが分からない。弱みしか見つからない。」
「私の個性がわからない。個性がない。」
「私には主だったスキルがない。」
などといった発言が見受けられます。
皆さま、そんなことはありません。皆さまにはそれぞれ個性があります。強みがあります。スキルがあります。
ただ、皆さまはこれらに気づいていないだけです。
これらを気付かせる手段、それが『自己分析』です。
自己分析は、皆さまご自身の個性、強み、スキルを客観的な手法で炙り出します。
自己分析の取り掛かりは、過去(もしくは現在)に皆さまが力をいれて取り組んだ活動を抽出します。
なぜかというと、
・活動の目的、活動を起こしたきっかけ
・活動当初の様子
・活動において直面した課題
・課題解決のための目標設定
・課題解決のための工夫、アイデア
・課題解決の活動成果、活動を通して学んだこと
・今後の決意
これらを客観的、論理的に明らかにすることが出来るためです。さらに自己分析の結果を通じて、どのような仕事が向いているか、どのような仕事がしたいか、具体化することができ、志望先企業を選択する動機にもなります。
さらに、自己分析を行う上で、同期生、先輩、志望先の人事担当など、他の方のご意見に耳を傾けるとより一層分析効果が高まります。
次回はエントリーシート、自己PR、ガクチカの作成について解説します。