新型コロナに対する正しい認識を
2022/07/21
7月に入り新型コロナウイルスの感染者が増加し、私の知人の中にも感染者が出てきている状況です。皆さまもより身近な出来事と感じるようになっているのではないでしょうか。
今日お話ししたいのは、新型コロナに対して正しい認識を持っていただき、規則正しい生活を送るということです。
一昨年2020年初頭より新型コロナの感染が始まり、既に2年以上経過しています。その間、ウイルスは変異し続け、感染者の増加・減少を繰り返している一方、皆さまも新型コロナに対する知識を持ち始め、それぞれ感染対策を進められていることと思います。
我々が行わなければいけない対策は限られており、かつ難しいものではありません。
・手洗いうがいを徹底する。石鹸やうがい薬を活用する。
・外出先において、室内や人の多い場所ではマスクを着ける。
・人の多い場所では大声を出さない。
・ワクチン接種を受ける。
・規則正しい生活を送る(食事、睡眠、運動)。
・体調がおかしいと思ったら、無理せず仕事を休み、発熱外来に行く。
など、落ち着いて考えれば誰でもできることです。
一方、真夏の外出時にマスクを着けるとか、部屋の中に閉じこもるといった行為は、熱中症や体力低下など、新型コロナ感染より重篤度の高い症状や、新型コロナ感染の可能性を高める行為です。外出中、人が密集していないのにもかかわらず、「マスクを着けないと白い目で見られる」とかいうのは殺人行為です。
また、メディアの煽り報道やデマにも注意して頂きたいです。確かに感染者が増えていますが、検査の母数が高くなっていたり、重症化率も決して高くない事実も考慮する必要があります。むしろ、こういった行為が最も怖いかもしれません。
私は新型コロナ急拡大でも日々の行動は変えておりません。
焦ることなく、規則正しい生活を送ることが最大の予防策と考えております。