主な相談実績
弊社が過去に受託したお客様からのご相談実績および、本年度受託予定案件の概要を紹介いたします。お客様のご相談の際の参考情報としてご活用ください。
PM・PMO支援業務
大規模ITシステム構築におけるPM(プロジェクトマネージャー)およびPMO(プロジェクトマネジメント補佐)の業務を実施。
主なものとして、
・複数の自動車メーカーにおけるOTA(Over the Air:無線通信による車載ソフトウェアアップデートサービス)インフラの構築
・大手証券会社における、株式・為替取引基幹システムの更改
のPM・PMO業務を担当。
システム規模が大きいだけでなく、ユーザー(自動車メーカー、部品サプライヤ、証券会社、自動車メーカ/証券会社の顧客)、システムベンダー、サービス事業者等、ステークホルダーも多い状況下、関係者をまとめ上げプロジェクト推進に貢献した。
一方、現状のPM/PMOにおける問題点・課題に対する知見も有しており、プロジェクトメンバーのスキル・能力を最大に発揮できる職場環境・業務プロセスづくりに尽力している。
自動車安全関連の標準化活動
将来のモビリティ社会を見据えた自動車の安全開発高精度化、高効率化を検討する社外会議体に2015年8月より正会員(コミッティメンバー)として参加。現在、自動車OEMや大手自動車サプライヤ等も多く参加している中、同会議体のキーパーソンとして活動。
上記目的を達成するための効果的な開発手法の提案および、開発言語の仕様策定・改訂を行っているほか、最新のDX化に対応した新しい手法開発に従事している。
2020年11月および2024年11月、公開カンファレンスに登壇。
2024年2月、安全開発の手法連携に関する報告書をWeb上に公開。報告書はこちら。
AI/MLを含めたソフトウェア開発及び評価支援
大手ソフトウェア会社、ソフトウェアベンダーより商品アプリ、社内システム開発及びテスト業務を受託。従来のC言語のみならず、Pythonなどを活用したコード実装、単体・結合テストの実施可能。
さらに、大手自動車メーカ様においては、DXおよびAIを活用した業務高効率化のコンサルティングを実施している。
教育・研修業務
企業、個人を問わず、お客様のニーズに合わせた研修・教育業務を実施している。
弊社の研修では講師→受講者といった一方通行の講義ではなく、講師と受講者同士の対話型研修を原則としており、受講者が自発的に成長、スキルアップするように促すようにしている。
また、研修の前後にはお客様へのコンサルティングを実施、研修の成果がお客様の業務改善・業務改革に繋がるべく、サポートを行っている。
弊社の研修はお客様より大変好評頂いており、大手法人様より継続してご依頼を受けております。
業務相談
弊社へのご相談について、個人の業務、心身の不調に関するものの多いのが特徴。
弊社では工学的な知見からお客様の仕事やプライベートに関する考え方を診断し、客観的視点でお客様の悩みに対して、効果的な解決法を提案している。